2023.11.17
今日の石垣島は北風が強かった~汗 それでも真北の風なので、石垣島には強い味方になる島影になるポイントがあります。桜口!!笑顔 朝、ショップを出るころ、フサキ灯台の前は大時化なのが見えて、白波が凄かったので、桜口が大丈夫なのかどうか心配になりましたが、こちらはべた凪。それでも風の影響でボートの出し入れは危険が伴います。なので、今日はもう停泊したまま3本潜ることにしました。
お天気があまり良くなくても、皆さんの目的は安全にダイビングすること。不安に思っていることをひとつづつ払拭していくこと。だから、とにかく出向前の船の上では、ケアを十分に行っていきました。皆それぞれの不安や悩みを抱えていますから。明日のオーシャンスイムに参加するために今回は1日しか潜らないKさんはドライスーツを修理して直って来たのでそれを受け取りたいですし、美味しい焼肉屋さんを知りたいですし、次のダイビングの予定も立てたいですし。初めましてのご紹介で来てくださったTさんは今日はお一人での参加だったので、色々と不安そう。酔い止め飲んだり色々対策したのに酔ってしまって、寒いし、ドライスーツの良さを聞かされて、ちょっと使ってみようかなって本気で考えている様子でもありました。昨日から来てくださっているMさん御一行様は、皆さん各界の先生で、オーラがキラッキラ。大物感が漂っています。初めて体験ダイビングするという皆さんもいるので、ゆっくりしっかり丁寧に説明と練習をしていきました。ご自身で納得して潜れるように、、、。
準備できたら、いざ出港~!桜口は混んでいました。けど、良いところに停泊できたので、そこからは動かず。水中にはロープを手繰る形でみんなで集合!Nさんは水面で呼吸が苦しくなり、いったん船に上がって休むことになりましたが、そのほかの皆さんは浅い所で落ち着いたら、呼吸しづらいという気持ちも消え、その後はたくさん潜ることが出来ました。みんなでたくさんの生物に会ってきました。出会えたのは、アサドスズメダイ、ハマクマノミ、タマイタダキイソギンチャク、ヒトデの子供、ツバメタナバタウオ、クロナマコ、オキナワスズメダイの群れ、トゲチョウチョウウオ、ヨツメトラギス、などなどでした。ソフトコーラルも形が良くて立派なサイズの物がたくさんありましたね。
上がって、2本目までの間はおやつタイム。気づけば今日は女性ばかりの心丸船上でした。なので、女子トークが飛び交いましたよ。温かいお飲み物で体を温めていきました。
2本目は、Kさんはお休みで代わりに1本目に上がって休憩していたNさんは潜ることに。斜めにロープを張って潜っていけるようにして、皆さんご自身で自分の石で潜れるように設置。上手に潜れました。水面ではスノーケリングしているNさんも入って、みんなで集合写真が撮れました。出会えたのは、ソフトコーラルの群生、オキナワスズメダイの群れ、リュウキュウキッカサンゴ(キャベツサンゴ)、レモンスズメダイなどなど。写真いっぱい撮れましたね~☆
お昼ご飯は、今日は軟骨ソーキゆし豆腐そばです。お肉トロトロで、ゆし豆腐が体に沁みます。酔ってしまって調子悪そうなTさんは出汁のみ飲んでいました。かわいそうに。その後ガッツリはいてしまい、だいぶ調子悪いようだったので、3本目は休んでヨガマットで横になって寝ることに。明日は酔い止め飲むタイミングなどを変えてみる、ということになりました。明日は全然酔わないと良いな。
ということで、3本目は、KさんとMさんのみがスクーバダイビングで、あとの皆さんはスノーケリングとなりました。お手伝いに来てくれている綾子ちゃんが大活躍でした。ありがとう!!水中班が出会えたのは、アケボノチョウチョウウオ、ヨコシマクロダイ、ハマクマノミ、クマノミ、イシガキカエルウオ、ミスジチョウチョウウオ、ソライロイボウミウシ、クラカオスズメダイなどなどでした。いっぱい楽しめましたね~。
明日はほとんどのメンバーが入れ替えとなります。夜は、英会話教室の後、フサキリゾートさんへ器材を届けに行ってちょうどお声がけいただき、プールサイドのバーへ行くと大阪からのSさんが皆さんとまったりお酒を飲まれていて、ご一緒させてもらいました。綾子ちゃんにもこんな近くにリゾートがあるということを見せられて、綺麗で感動してくれました。セレクトショップでもいいものがいっぱいあってウィンドウショッピングを楽しめました。また明日ゆっくり来ようね、ということになりました。ゆっくりできる時間があるのかどうか、、、一緒に来れなくても交互で来ても良いかもしれないですね。今日もたくさんの皆さんに愛されたWAKE UP CALLでした。皆さん、ありがとうございました!
| 固定リンク
コメント