« 2023.5.27~台風前のラストダイブ~ | トップページ | 2023.6.4~台風一過の石垣島(-石垣編-)~ »

2023年6月 3日 (土)

2023.6.3~台風一過の石垣島(-黒島編-)~

Dsc03782 本日のブログは大雅が担当します。
3日間の台風も明け、今日は風も天気も落ち着きました!ご存知の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、台風対策の様子や台風中の間の様子の取材を受けて、全国のテレビ放送4番組さんに載せていただきました!そして、皆さんからテレビ見たよとたくさん連絡いただきました!普段見ることのできない、台風対策をしている船のお宝映像も皆さんに提供できたのではないでしょうか。僕も映らせていただいて、貴重な経験になりました。
Line_album_20230603_230603_0 新しい心丸Ⅱの初の台風対策も快適で、今までは船の荷物を全て下ろして、車に載せて、たくさんのテントも外して、と一日がかりの大仕事だったのですが、心丸Ⅱはトイレの中や荷物入れにしまい込めるので、積み下ろしの手間がなくて合計3時間ほどで終わる、大掃除的な感覚でした。昨日台風対策の解除を完了させて、船を下ろして、今日から出港です!
Dsc03785_20230603173001 Dsc03788Dsc03791_20230603173001 Dsc03796 Dsc03800 Dsc03798 Dsc03794Dsc03806_20230603173001P6036239P6036234P6036224P6036197P6036221P6036213 台風一過の今日は天気も良く、風もベタ凪でどこへでも行けます。そんな台風後1番乗りはFさんとGさんのお二人です。お二人はいつものように昨日の夜も楽しんで来られたようで、4軒はしご酒をしてきたようです。せっかくの天気なので、今日は黒島方面に行くことにしました。まずは1本目は竹富南エリアで潜る予定でしたが、想像以上に海況が良いので、このまま黒島に行くことにしました。1本目にやってきたのは黒島キンメの根です。マクロや群れが楽しめるポイントです。アンカーをかけに行った時、かなり透明度が悪かったので、ほとんど泳がずに根の周りをじっくり楽しむことにしました。砂地のポイントなので、台風後の濁りが残っていたようです。ガイドは大雅で、光恵さんは来月の頭にあるフリーダイビングレベル2のIE試験に向けて一人でトレーニングをしていました。スカシテンジクダイの群れやエビ・カニ系を楽しんで、1本目からのんびりダイブとなりました。出会えた生物はスカジテンジクダイの群れ、ウスモモテンジクダイの群れ、タマイタダキイソギンチャクとハマクマノミ、クマノミ、ホシゴンベ、ムチカラマツエビ、オオアカホシサンゴガニ、アラメサンゴガニ、ゴカイのフン塊、ミツボシクロスズメダイの幼魚などでした。
P6036253 P6036271 Dsc03816_20230603173301 Dsc03818 2本目は黒島と言えばというようなポイントの黒島V字にやって来ました。ダイナミックな地形と石垣とは少し違う種類の魚が楽しめるポイントです。引き続き大雅がガイドで、光恵さんはフリーのトレーニングです。今度は透明度も少し濁っていましたが良くなってきて、気持ち良いぐらいの感じでした。船の停めた場所がメインの場所よりも少し遠かったので、V字の辺りまで泳いで行って、穴には入らずに帰って来ました。少し長めに泳いだ感じがしましたが、お二人ともまだまだ泳ぎ足りないとのことでした(笑)。出会えた生物はクロユリハゼ、カスミチョウチョウウオ、クロオビマツカサ、ウメイロモドキの群れ、ヤマブキスズメダイ、トゲチョウチョウウオ、ノコギリダイの群れ、オヤビッチャの群れ、ウミヅキチョウチョウウオ、スミツキトノサマダイ、コクテンフグなどでした。
Line_album_20230603_230603_1 Line_album_20230603_230603_2 2本目から上がってランチの時間です。今日のランチはじゅーしーご飯と豚汁でした。今日はご飯のことについては特に触れないでおきましょう(意味深…笑)。Fさんはご飯の後、船の2階のデッキに上がって気持ちよさそうにお昼寝をしていました。風向きが変わって、2本目の途中からうねりが結構入り始めていたので、このままパナリまで行こうとしましたが、予定を変更して竹富南エリアに戻ることにしました。
Dsc03824Dsc03819Dsc03824 P6036296 P6036265 P6036271 P6036286 竹富南に戻ってもうねっている場所があったので、奥の方まで入って、3本目はじゃがいもの根にやって来ました。心丸Ⅱで竹富南に入るのは初めてではないでしょうか。透明度も先程と同じような感じで、大雅がガイド、光恵さんは調査潜水をしていました。ここでは色んな魚の群れ達を楽しみました。出会えた生物はヨスジフエダイの群れ、ミスジリュウキュウスズメダイ、デバスズメダイの群れ、コモンシコロサンゴの群生、ウケグチイットウダイ、オオイソバナ、ロクセンスズメダイ、アマミスズメダイの幼魚、キンギョハナダイなどでした。
ご参加いただいたお二人ありがとうございました!明日もよろしくお願いします!

|

« 2023.5.27~台風前のラストダイブ~ | トップページ | 2023.6.4~台風一過の石垣島(-石垣編-)~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2023.5.27~台風前のラストダイブ~ | トップページ | 2023.6.4~台風一過の石垣島(-石垣編-)~ »