« 2022.4.8新規スタッフ面接 | トップページ | 2022.4.10春の初島ツアー2日目 »

2022年4月12日 (火)

2022.4.9春の初島ツアー1日目

Line_album_202249_220412_31 Line_album_202249_220412_71 Line_album_202249_220412_28 Line_album_202249_220412_30 Line_album_202249_220412_19 Line_album_202249_220412_29 今日から2022年春の初島ツアーが始まりました!実家にも行き、海底遺跡にも行き、娘の銀行のカードも作り、ミッションが遂行していく中、お天気にも恵まれ、今回の初島もワクワクでいっぱいです。新規スタッフになってくれる大雅君も参加してのツアーとなりました。ゲストの皆さんにも、ご紹介。お話もよく出来ていい子です。

Line_album_202249_220412_69 Line_album_202249_220412_70 Line_album_202249_220412_62 Line_album_202249_220412_60 Line_album_202249_220412_64 Line_album_202249_220412_68 Line_album_202249_220412_67 Line_album_202249_220412_66 Line_album_202249_220412_65 Line_album_202249_220412_63 さて、フェリーは8時40分発ですが、車で向かってくれているTさんだけが、ギリギリ間に合わず。なので、先発隊は先に行って準備しておくことにしました。港の売店で星の砂が売っていて、記念にゲットしてみたり、プリン大福アイスなどを購入して朝食代わりに。伊豆を満喫中です。フェリーは新しくなって、航行時間も短縮され、20分で着いてしまうので、あっという間です。初島の港前にはダイビングセンターのトラックが迎えに来てくれていて、器材などの荷物を運んでくれます。

Line_album_202249_220412_22 Line_album_202249_220412_21 Line_album_202249_220412_15 あらかじめ送っておいたダイビング器材も受け取りお願いしてあって、今回は大きめドライスーツを購入したのですが、さて、Tさんの体が入ってくれるのか、、、アンクルウェイトもWAKEで準備しました。750グラムにして、ちゃんと役割を果たすようにしました。そうこうして準備していると、10時の便で来てくれたTさん登場です。私も久しぶりにお会いできるので、もともと大きな体が、少し横に、、、8キロ太ったそうで、だいぶお仕事が忙しすぎるようです。ちょっと心配ですが、少し休みが出来てもう少し睡眠時間もちゃんと摂れれば、またパワーは戻ってくるはず。今晩は、初島で充電してもらえたらなと思います。そんなわけで、ドライスーツも入らず、挑戦してくれたのですが、肩が無理でした。もっと大きなのを揃えなくては!と課題が出来ました。それにしてもこの一軒で笑った、笑った。さてこれでメンバーが揃いましたので、さっそく潜っていきます。伊豆は漁港がダイビングサービスを管理していることが多く、15時から漁が始まったりするので、潜水時間が決まっています。沖縄では時間制限などなくいつでも潜れるのですが、伊豆は規則が厳しい。なので、あまりスタートが遅くなると規則違反してしまいかねないので、チームを少しでもエントリー口に急がせます。Dsc03257_20220412123901 Dsc03253_20220412123901 Dsc03255_20220412123901 Dsc03261 Dsc03262_20220412123901 Dsc03260_20220412123901 Dsc03264 Dsc03266 Dsc03270 Dsc03267 それも私の仕事。もう、Tさん登場で面白すぎてなかなかダイビングが始められないのですが、とにかく前の人が進めばついてくる!お腹抱えて笑いながらも、潜る準備を!!ウェイトベルトが腰に回らなかったり、今度はBCのバックルが届かなかったり、色々ありましたが、何とか潜り始めました。そしたら、どうも、ウェイトが少なかったようで、それと、エントリーしてすぐに回転してBCのポケットから落ちてしまったようで、マイナス4キロで耐えながら潜られていたようです。それはそれで凄いスキルなのですが、浮きすぎてエアーが早かった。私の1.5キロをタンクにつけましたが、それでも足りるはずなく。P4092997 P4093003 P4093029 なので、1本目はバタバタでしたね~。他の皆さんはひょうひょうとしていたのですが。適正ウェイトになれば何のことないTさんでした。そして、水中で出会えたのは大きなアオリイカ、トラウツボ、サガミリュウグウウミウシ、ムラサキイソギンチャク、タツノイトコいっぱいなどなどでした。

Dsc03273 Dsc03272_20220412124001 Gopr8842 Gopr8840 G0038836 Gopr8838 G0018827 Gopr8834 Line_album_202249_220412_17 2本目は、ランチの後に。今日は、うえのさんへランチをお邪魔しました。よく民宿を貸していただいていたので、お久しぶりにご夫婦に会えて嬉しかったです。また、来なきゃ♡皆さん初島の美味しいもんに舌鼓。ダイビングしていると消費カロリーすごいので、いっぱい食べても太りません笑 少しお腹が休まったら、14時にはダイビングをスタートさせていきます。2本目は、フタツネで潜りますが、少しコースを変えていきました。P4092997 P4093014 P4093024 P4093032 P4093009 透明度は15mほどで、とても綺麗な日でした。水温は16度!陸上が暑いので、暑くてドライスーツの中が汗で湿っている、なんて方もいましたね。こちらのコースでは、ワレカラ、カイメンガニ?、アケウス?、コノハガニ、ネコザメ、ヒロウミウシ、ハナミドリガイ、サラサエビ、オラウータンクラブ、トラフケボリガイ、アメフラシなどに会って、楽しんできました。いやぁ、やっぱり初島の海は楽しいなぁ。最高です。

Line_album_202249_220412_12Line_album_202249_220412_26 Line_album_202249_220412_4 Line_album_202249_220412_6 Line_album_202249_220412_3 Line_album_202249_220412_5 Line_album_202249_220412_8 Line_album_202249_220412_2 Line_album_202249_220412_0 今回はエクシブさんに泊まるので、フェリーが到着する時間に港からのバスがあるので、その時間に合わせるように売店で買い出ししてホテルへ向かいます。今晩の夕飯はいつもの山本さんでお願いしてあるので、ビールもケースで冷やしておいてもらうことにしました。助かります。ホテルで皆さん大浴場へ行き、夕日を見ながらのお風呂。ベランダからの景色も最高でしたね。女子は大部屋の和室に布団を敷いて、男子はベットルーム、ビップなTさんは一人ツインのお部屋でくつろいでいただきます。18時から夕飯お願いしてあったので、5分前くらいにはホテルを出発して、向かいます。Line_album_202249_220412_51 Line_album_202249_220412_49 Line_album_202249_220412_52 夕暮れ時の良い時間。晴れていると本当に気持ちが良いです。山本さんには今回はお任せ。伊勢海老は2人に一つでお願い出来ました。それでも十分幸せいっぱいです。Line_album_202249_220412_37 Line_album_202249_220412_39 Line_album_202249_220412_40 Line_album_202249_220412_43 Line_album_202249_220412_42 Line_album_202249_220412_41 Line_album_202249_220412_44 Line_album_202249_220412_37 Line_album_202249_220412_56 Line_album_202249_220412_46 Line_album_202249_220412_45 Line_album_202249_220412_58 本当に甘くておいしい。明日葉のかき揚げや煮つけや煮物、お味噌汁なども本当においしくて、計算上350ミリリットル缶を一人4本、でケースでお願いしたビールは残すところ3本で、ほぼ飲み切りました。そうなると思ったんですよね。良かった。後半にはおまごさんたちが交代交代来てくれて、めちゃくちゃ癒してくれました。どんどん大きくなるから、石垣島のおばちゃんとして、定期的に会いに来なきゃ。お土産のお礼もちゃんとしてくれて、可愛いです。

Line_album_2022_049_220412_5 Line_album_2022_049_220412_6 Line_album_2022_049_220412_9 Line_album_2022_049_220412_8 Line_album_2022_049_220412_7 Line_album_2022_049_220412_1 Line_album_2022_049_220412_2 Line_album_2022_049_220412_3 Line_album_2022_049_220412_4 ホテルに帰ると、ちょうど売店が閉まってしまい、ハーゲンダッツなどを買うことが出来ませんでしたが、お隣のゲームセンターへ行き、盛り上がりました。これでまたカロリー消費しましたね。お部屋では買い出ししてきたものを冷やしてあったので、また、宴会の続き。これが意外と長くなるもので、なかなか話が尽きませんでした。明日も潜るので、就寝です。

 

|

« 2022.4.8新規スタッフ面接 | トップページ | 2022.4.10春の初島ツアー2日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2022.4.8新規スタッフ面接 | トップページ | 2022.4.10春の初島ツアー2日目 »