2020.11.25宮古島ツアー1日目
今日から、石垣島のおとなり、宮古島へのツアーが始まりました!!私は、石垣島からの便が減便になっていて、19時出発しかないとのことで、皆さんが到着しているときに間に合うようにと前乗りして24日に宮古島入り。お客様で、とっても素敵なNさんのもとへ。移住していたNさんのところへ、いつか行くと言ってずっと行けていなかったので、思い切って、お泊りをお願いできないか聞いてみると、空港までお迎えに来てくれて、宮古牛のハンバーグを煮込みにしてくれていて、手作りパンも焼いてくれていて、スィーツやサラダ、グラタンまで!すごいおもてなしをしていただき、おしゃべりは楽しく深夜まで尽きることがありませんでした。そして、次の日の朝は目が覚めてからすぐにお願いしていたパン教室が始まり、アップルパイの作り方を教えていただきました。
パイ生地も手作りしちゃうNさん。
お習字や刺しゅうや、サンゴアートなどもされています。本当にお話が面白くて。それに、人生相談も。いっぱい話しながら、着々とアップルパイが出来上がっていく工程を宮古島ツアーのメンバーにアップロードしながら、皆さんの到着を待ちます。普通の反応ですが、「アップルパイ???」となっていましたが、冷やして、みんなでいただきましょうね~。
今回は、関西からの参加の方がほとんどです。宮古島へ潜りに行こうで盛り上がり、レンタカーを借りて空港へお迎えに上がり、13時過ぎ着の皆さんを先に迎え、Nさんから教えてもらったゆし豆腐のお店、皆愛屋さんへ。お勧めだというご飯を豆腐でくるんであげたおにぎりは売り切れでしたが、次のお楽しみに。みんなで、そんなに重くないゆし豆腐をいただきました。にがりの味だけでいただけるとても美味しいお豆腐でした。
その足で、来間島へ。宮古島といえば、やはり島の架け橋を通りたいという希望から、やって来ました。海の色もきれい。車走らせながら、ふと、「で?来間島のどこへ行く?」となりましたが、展望台の看板を見つけ、高台へやって来ました。そしたら、絶景が待っていました~。トロピカルジュースを生でいただいた方もいました。綺麗な景色を満喫して、再度空港へ。
今度は、15時過ぎ到着のJさんをお迎えに。ホテルの送迎をお願いしてくれているNさんたちも到着しています。Jさん拾ったら、伊良部島へ。なんの地理の知識もありませんが、何となく左に曲がり、Oさんの言うインスタ映えするビーチへ向かうことにしました。レンタカー返却への時間に限りがあるので、のんびりは出来ませんが、短時間で濃厚な時間に。出来れば潜りたいなぁというリクエストをしている通り池を上から観光し、イメージを付け、お天気に恵まれるようにお願いし、17エンドという下地島空港の滑走路の先端へ向かうところへ行きました。そこからは、ホテルサウスアイランドへ。売店もあって、レストランも広くて、良いホテルでした。こんばんはここの2階の入江さんで前夜祭です。
皆さんを先にチェックインしてもらうためにおろし、レンタカーを返しに行きます。
場所が分からなくて、看板がないのが、印象に残ったドライブでした。なんとか、電話したりして、返すことが出来、ガソリンは入れる時間がなかったけど、お金で解決。少し高くついてしまいました。けど、計算でやってくれて良かったです。そこへ、今回お世話になるマリンズプロのGさんが来てくれて、ホテルまで送ってくれました。郵送してあった器材から仕分けし、船に持っていっていいものはすでに預けて、私もチェックインです。準備したり、シャワーしたり、、、
皆さん、ドレスコードはうちのTシャツ。あうんさんとのコラボのタンクTを着てもらいます。初めましての方もいますし、みんなでのお食事もすごく楽しい。たくさんお料理を頼んで、盛り上がりました。ダイビングという共通の会話は盛り上がって尽きません。ぽつんとホテルが立っているので、周りには何もなさそうな雰囲気でした。明日、お散歩して散策してみようかな。そして、宴会始まる前には、色々な連絡事項をお伝えしていき、預かっていたライトなどの器材や、頼まれていたTシャツを持ってきたり、レンタカーにお忘れだった帽子をお渡ししたり、申込用紙やコロナ対策の注意書きを読んでいただいたり、サインいただいたり。。。なかなかやること多い中、明日からのダイビングがワクワクしてくる船長兼ガイドのGさんからの情報をお伝えし、益々、皆さんの目がキラキラしてきました。今日の観光も楽しかったですが、明日からが本番。もちろん、潜るのが本番。安全に楽しんでいきましょうね。
ということで、今晩も遅くならない時間にお開きとなり、明日に備えます。しっかり寝て、移動の疲れは取りましょうね。明日からも皆さん、よろしくお願いします。そして、マリンズプロの皆さん、お世話になります。よろしくお願いします。
| 固定リンク
コメント