« 2019.10.20 | トップページ | 2019.10.26 »

2019年10月25日 (金)

2019.10.24

Dsc05269_20191025005701 Dsc05272_20191025005701 Dsc05274_20191025005701 Dsc05271_20191025005701 今日は、久しぶりに「ネットで見つけて予約しました」、と言ってくれたMさんご夫婦が結婚記念日10周年の日に体験ダイビングいらして下さいました~。絶対誰かの紹介だろうと思っていた私は、びっくりです。色々調べて、「アットホームそうだから」と選んでくれたそうです。アットホームなのは間違いないのですが、ほぼリピーター様とご紹介のお客様からしか連絡がないので、ちょっとびっくりしてしまいました。とても嬉しいです。それだけ一生懸命調べたうえで、選んでくださったんですもんね。本当にありがとうございます。

 

そして、お泊りは、インターコンチネンタルホテルなのですが、もちろんホテルでも体験ダイビングしていると思いますが、ちょっと違った感じでやりたかったそうで。まさに、WAKEはそのちょっと違った感じであるのは間違いありません。

 

Dsc05279_20191025005801 Dsc05275_20191025005801 Dsc05299 Dsc05283_20191025005801 今日は、北風が吹いていて、午後からは北北西。一番穏やかである桜口へ潜りに行きます。港で、体験ダイビングの説明をして、緊張している感じの旦那さま。とてもちゃきちゃきしている奥様。石垣港を通り過ぎて、ゆっくり船を走らせます。サザンゲートを超えると、もうそこは、べた凪の世界。今日は素晴らしい秋晴れなお天気となりました。ラッキーですね!沢山お話もしながら、ポイントへ到着。さて潜りますよ。

 

Dsc05278_20191025005801 Dsc05280_20191025005801 Dsc05281_20191025005801 Dsc05290_20191025005801 Dsc05304_20191025005801 Dsc05322_20191025005801 Dsc05301_20191025005801 Dsc05288_20191025005801 Dsc05310 Dsc05308_20191025005801 Dsc05312_20191025005801 Dsc05307_20191025005801 水泳を長いことしていたという奥様、さすがに水に慣れています。ですが、はじめは、呼吸を口で吸って、鼻からはく、としてしまい、一度水面へ戻ったりしましたが、そのことを説明すると、すぐに理解。呑み込みが早いっ!その次に潜った時は、しっかりなおせていました。素晴らしいです。ここは、流れもなく、透明度も良く、波もなく、穏やかに潜れました。水底へ降りてきたら、呼吸はもっと楽になります。お二人が落ち着いたら、10周年おめでとうのコメントと共にパチリ。そして、クマノミのいる根にご案内したかったので、ゆっくり向かいます。まずは時々手をつないだりしながら。。。慣れてきたら、少しづつ手を添えないように、こうして、ああして、のリアクションで上手に潜ってもらいます。クマノミとも、すごく綺麗な写真が撮れました。他にも、レモンスズメダイや、しましまのオヤビッチャにも会ってきました。結婚記念にとってもいいアクティビティで楽しめたのではないでしょうか?

 

Dsc05319_20191025005801 Dsc05343_20191025005801 Dsc05332_20191025005801 Dsc05329_20191025005801 Dsc05326_20191025005801 Dsc05321_20191025005801 Dsc05307_20191025005801 Dsc05320_20191025005801 Dsc05322_20191025005801 上がって、じっくり休みます。浜松に住んでいらっしゃるということで、静岡出身の私としては、話が弾みました。しっかり休んだら、2本目、同じポイントですが、行く方向が違うと、まったく景色が違います。ピエロみたいな顔をしたギジベラや、クロユリハゼの幼魚いっぱい、白い体に黄色い頭をしたアカハチハゼなどに会い、少し泳いでソフトコーラルがお花畑のように群生しているエリアへ。「行こう」というと、とっても嬉しそうなリアクションが帰ってくるので、可愛いなぁとすごく思いました。とっても楽しんでいらっしゃいます。こちらでは、クマノミ類の中では一番気の強いハマクマノミと撮影です。赤が水中のブルーにすごく映えて綺麗です。水面の態様もグラデーションになるように構図を考えて撮りました。年賀状に使えそうなさわやかな写真が撮れました。

 

20191024_191024_0004_2019102500570120191024_191024_0006_20191025005701 20191024_191024_0002 20191024_191024_0001_20191025005701 20191024_191024_0003_20191025005701 上がって、器材を洗って着替えてもらったら、お昼御飯です。今日は、鶏そぼろ塩ラーメンをご用意しました。とっても温まりますね。辛いものに目がないという奥様。島唐辛子の一味は本当に辛い。気に入ってもらえたようです。ぜひ、お土産にどうぞ。港に戻ったら、せっかく石垣島へいらしているので、お勧めのR's storyさんへお連れします。貝の宝飾品の歴史を聞いて、どの貝にはどんな意味があるか、を聞いて、興味を持っていただけたようです。すごく素敵な黒蝶貝のアクセサリーと、白蝶貝のアンクレットをご購入です。とってもお似合いでした。

 

来年は、また、結婚記念を挟んで、ダイビングのCカードを取りに来たい、とおっしゃってくださいました。ぜひ、ダイバーデビューしちゃいましょう!明日も、お勧めのパポイヤさんに予約が取れ、お食事も楽しんでいただけると思います。私も、ユニバに行ける機会があったら、ご連絡するので、ぜひ、ゴーカートさせてくださいね~。これからも、末永く、よろしくお願いします!そして、何より今日は、記念日、おめでとうございます!そして、ありがとうございました~☆

|

« 2019.10.20 | トップページ | 2019.10.26 »

コメント

兼本さん、昨日はありがとうございました‼️
最高の記念日になりました😊
初めて本気でライセンスとりたいと思えたのも兼本さんが自分達で泳がせてくれたからです❗️
今までで一番楽しいダイビングの時間となり、そして10年間で一番素敵な記念日になりました。
来年も帰ってきますのでよろしくお願いいたします。
そしていつか初島のツアーに参加したいです❤️
本当にありがとうございました‼️

投稿: 村野陽子 | 2019年10月25日 (金) 06時49分

こちらこそ、ありがとうございました😊
来年、お待ちしています!石垣島、最高ですよね!また、お会いしましょう!

投稿: 兼元光恵 | 2019年10月25日 (金) 17時54分

こちらこそ、ありがとうございました😊
来年、お待ちしています!石垣島、最高ですよね!また、お会いしましょう!

投稿: 兼元光恵 | 2019年10月25日 (金) 18時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2019.10.20 | トップページ | 2019.10.26 »