« 2019.3.16 | トップページ | 2019.3.18 »

2019年3月17日 (日)

2019.3.17

Dsc06971 今日は、いつものFさんが、お嬢さんを連れて潜りに来てくださいました。そして、今回はCカードを取得してもらうのが目的です。良いですねぇ。すっごく仲良しな親子さんです。そして、3日目今回の石垣島ダイビングは最終日となるOさん、早いですね。やはり1日目に到着後ダイビングできて良かった。貴重なお休みですもんね。
Dsc06972Dsc06973 そんなことなので、Yちゃんにちゃんと、マスククリアやレギュレータークリアや、耳抜きや、器材の説明や、いろいろして少し遅めに出港。今日は、東風6mなので、大崎へ向かってみます。とても穏やかで、ハナゴイリーフは船がいっぱい来ています。そう、この時期はコブシメの産卵行動が盛んなのです。
Yちゃんは、1本目は、体験ダイビングしてもらって、ダイビングというものは何ぞやを知ってもらいます。ですので、100%遊びましょう~。遊んでいるようで、得ているものがたくさんあり、楽しく感じなきゃ、なんで講習受けるんだろうってなるので、うちではこのスタイルで講習スタートです。
Dsc06976Dsc06977 水泳をしていたというYちゃん、やはり、センス抜群。すべてのことを難なくクリア。ちょっとウェイトが軽かっただけで、追加の1キロで調整。あとは、問題なしでした。なので、じっくり沢山遊んできましたよ~。出会えたのは、とにかくたくさんのコブシメの産卵行動!!Dsc07002 Dsc06339 Dsc06994 Dsc07004Dsc06342 時々オス同士がバトルしたり、ユビエダハマサンゴの方では、メスが卵を産み付けていたり、ほかにも、クマノミや、Dsc06986 ハマクマノミDsc07021 と一緒に写真撮ったり、キンギョハナダイのオレンジが綺麗だったり、キヘリクロスジウミウシとコールマンウミウシDsc06347 が近くにいていきなり2種類見れたり、細長くて大きなアオヤガラがいたり、ハナミノカサゴや、アマミスズメダイの群れがいたり、盛りだくさんでした~。ファンダイビングの皆さんも浅いところオンリーでしたが、むちゃくちゃ充実でしたね!
Dsc07018 さて、2本目は、船を移動させないで、今度は沖の方へ行くコースで、会わせたい生物がいる!そう、入ってすぐに登場したのは、いつも同じところで寝そべっているアオウミガメ!Dsc07037Dsc07045 ちょっと小さくて、あどけなくて、甘えん坊で、すっごくかわいい子なんです。私たちが来て、しばらくすると、呼吸しに水面へ。また戻ってくるだろうと、ほかの水中生物で遊びます。桜色が綺麗なハナビラクマノミDsc07049 や、ゴマモンガラ、ホオズミタルミの若魚、イソギンチャクエビ、 コンペイトウウミウシ、Dsc06358ハナゴイの群れ、などなど遊んでいると、来た来た、戻って来ましたよ~。Dsc07050 Dsc07052 今度は、甲羅をかいかいしたいのか、岩の下にもぐりこんで、こすりつける行動に。Dsc07060 これが始まると、本人かゆいので、ダイバーが甲羅をお掃除してあげても喜んじゃって、体をこちらに押し当ててくるくらいなんです。目の上もかゆいみたいで、手でかこうとしてうまくいかないから、かいてあげると、それはそれは嬉しそう。Dsc07061 もっともっとって。ほんと、ほほえましい子です。ずっといてくれたらいいなぁ。大人にならないで。。。ダイビング初日で、Yちゃんもかなり楽しかったんじゃないかな。上がって、3本目は休んでおくか、潜るかで、全然疲れていなくて、潜りたいと!良かった!!ぜひダイビングにはまってほしいですもんね。
ですが、もうお昼も過ぎているので、ここでお昼御飯です。今日は、鶏そぼろ塩ラーメンをご用意しました。20190317_190317_0003 温めていただきます。皆さん、ペロリと、完食です。20190317_190317_000120190317_190317_0002 移動して、3本目は、オオハマサンゴの根で、前回、Oさんと回ったコースとはまっやく違うコースをご案内です。ここでも、見ごたえのある水中生物。アカククリが群れ、Dsc06366 Dsc06368 ウスモモテンジクダイの幼魚が群れ、オオハマサンゴの下はぎっしりです。Dsc07065 また、これを餌にスペシャルな魚が入ってくれると良いなぁ。カスミアジが通り過ぎたり、砂地には、コナユキツバメガイ、Dsc06361 イシガキリュウグウウミウシ、Dsc06372 Dsc06381 Qちゃんの足のような、、、って表現を理解してくれたOさんにご案内したのは、クロテナマコ。真っ赤なアカマツカサ、Dsc07069Dsc07073 コールマンウミウシは2匹がくっついていました。などなど、ここでも満喫でしたね。Oさん、同じポイントなのに、こんなに違うんですねーって。そうなんです。バラエティ豊富なのが、石垣島の海の楽しくて飽きなくて素敵な所です。
今日は、学科は、自主。というのも、書いてもらうもの多し。DVDもみてもらって、明日から2日間は、がっつり学科ですよー。3本潜っているので、疲れて寝てしまわないように、しっかり予習してきてくださいね。明日は貸し切り。いっぱいスキルアップしますよ。Oさんは、もう、3日間が終わってしまって、名残美味しいですが、今回もいい写真撮れたんじゃないかな。また、いつでもさくっと遊びにいらして下さいね。ありがとうございました~。明日はお気をつけて!!

|

« 2019.3.16 | トップページ | 2019.3.18 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2019.3.17:

« 2019.3.16 | トップページ | 2019.3.18 »