« 2019.2.11 | トップページ | 2019.2.18モルディブツアー2日目 »

2019年2月18日 (月)

2019.2.16モルディブツアー1日目

20190217_1_190217_007120190217_190217_0066_020190217_190217_0065_020190217_190217_006120190217_190217_006020190217_190217_0059 WAKE UP CALL主催モルディブツアー始まりました〜。早朝から皆さん成田空港へお集まりいただき、郵便局から送っておいたダイビング器材も無事に受け取りました。なんと、集合カウンターの目の前が郵便局で、バッチリな立地にビックリです。私とIさんは、成田空港併設のカプセルホテルに泊まり、集合場所までものの10分もかからないで到着。他の皆さんは、温泉付きの空港近くのホテルでお休みになり、長旅に備えますよ〜。
20190217_190217_005620190217_190217_005420190217_190217_005320190217_190217_005120190217_190217_004920190217_190217_0048 東京組は朝が初めての顔合わせとなるので、話も盛り上がります。皆さんに重大発表があるのですが、なんと、今回ご参加の皆さん平均年齢64.7歳!私を入れても、62歳!人生経験豊富な皆さんとご一緒できて、とても楽しい旅行が始まりました。
20190217_190217_004720190217_190217_004620190217_190217_004520190217_190217_004320190217_190217_004420190217_190217_0035 荷物は、液体物やバッテリーは預け荷物に、とか、重量が、とか、個数は、とか、LINEのグループで入念な打ち合わせをしているので、出発前に困ったことはそれほどなく、スムーズに出国出来ました。審査が簡素化されて素早くなっているのにはこれでいいのかと思うほどでしたが、そのままスルーすると、スタンプを押してくれないので、みんなディズニーランドに行ったみたいにパスポートにスタンプを押してもらいました。記念に残りますもんね。パスポートは沢山汚れているほうがなんだか勲章みたいで嬉しいものです。
20190217_190217_003420190217_190217_003320190217_190217_003120190217_190217_002820190217_190217_002720190217_190217_0026 さて、飛行機に乗り込むまで、意外とすぐでしたので、そそくさシートについたのは良いのですが、なんと!飛行機が出発するまでになんのアナウンスもなく、1時間以上の遅れ!いつまで経っても動かないなぁとは思いましたが、なので、お腹空かせて乗り込んでいたので、機内食にありつける時間も遅くなり、ひもじかった〜。ですが、スリランカ航空、なかなか美味しい機内食でした。そして、その飛行機が特別なのか、ビールを頼むと「One more?」と、お姉さん。お姉さんじゃないや、客室乗務員さん。あちこちで、2本づつアサヒスーパードライをおいて行ってくれています。その後もキリンラガーにはなりましたが、また聞いてくれておいて行ってくれて、その後にも頼めば赤ワインなどを飲ませてくれました。サービスいいなぁ。こんなにサービスするのも珍しいよ、と、隣に座ったおじさんと盛り上がりました。20190217_190217_0024 20190217_190217_0017 20190217_190217_002220190217_190217_002120190217_190217_002020190217_190217_0015 中には、シート後ろについているオーディオの調子が悪かった方も多かったみたいで、なかなか見たいビデオなどが見れなかったみたいですが、トータル10時間を乗り続け、まぁまぁ、疲れましたね。機内食は2回あって、2回目はお願いすればビールをくれましたが、スリランカのビールに変わっていました。それも面白いですけどね。薄くもなく、濃くもないお味でした。2回ともガッツリの食事で、日本時間でもう10時になる頃でしたので、今日は夕飯いらないかなと思っていたら、スリランカでトランジットした後、マレへ向かう機内でも軽食が出ました。こちらは、アルコールはなくて、アップルジュースでした。100%のお味で美味しかったです。選べるパンのようなものは、野菜か、鶏肉かと聞かれましたが、かれーぱんが四角くなったようなものでした。ちょっと日本のカレーとは香辛料の使い方が独特でしたが、美味しかったです。
20190217_190217_001420190217_190217_001320190217_190217_001020190217_190217_000920190217_190217_000820190217_190217_0005 空港トランジットは、飛行機の出発が遅れた関係で、全く余裕はなく、小走りな方もいるくらいでした。地上係員さんも「マレ!マレ!」とあちこちで騒いでいるので、よほど時間ギリギリなんでしょう。荷物検査も慌てている雰囲気でした。毎回、カメラバックが引っかかって、面倒だな、と思いましたが、どうにも減らせるものがありません。トランジットなので、ここでは入国審査などはなく、割とわかりやすく、スムーズでした。スリランカ航空は、買い物が面白いので、かえりはちょっと紅茶くらいは買いたいなぁっておっしゃっている方もいました。私もそう思います。以前来た時に買った素足で履くしゅーずがすごく気に入っていて、母に履きやすそうだねと言われていたので、時間があるなら買って行ってあげたいと思います。
20190217_190217_000320190217_190217_0001 さて、ここで、マレ空港に到着してからの段取りを確認。お迎えが来て、ボートでリゾートへ向かう、その後、ダイビングの予約の確認と、朝食の時間と場所の確認だな、とか、皆さんが寝不足にならないようにしないとな、とか、考えていました。ですが、時差があるので、今日はやるべき準備をしっかりしても、現地時間はまだ夜中ではないので、ここで、体内リズムを合わせちゃいましょう。つまり、夜はちょっと疲れてるけど、朝までは時間があるので、ゆっくり目に起きていいということになります。この方が少し体が休まりますね。飛行機で日付変更線を超える旅行をするよりは楽ですね。
お迎えに来てくれたボートは、全然濡れないタイプで、15分ほどでリゾートに到着。やはり、テンション上がりますね。けど、ここで、自分のバックパックをターンテーブルから取り忘れたことに気づき、フロントで対応してもらうことに。ウェルカムドリンクは甘い紅茶かな?ソファに座りながらのチェックイン。説明を聞いて、お部屋までは、なんと、カートで移動。遊園地みたい。フロントからは結構遠くて、とても機材を持ったまま歩けないので明日は機材は運んでもらうことにしました。ですが、ここで大問題!お部屋のベットがみんなダブルベット!まさかでしょ〜!慌ててフロントへ電話すると、エキストラベットを入れてくれると。皆さんの部屋も心配になり、WiFiが繋がったので、連絡してみると、やはり全室そういうことになっていました。ありえなーい。今晩は仕方ないので、すぐに日本の旅行会社にメール。さて、迅速に対応してくれるかな。ちょっとクレームもんでした。
何はともあれ、無事に到着はできたので、バッテリーなどを再チェック。ストロボは再充電して、kさんが娘さんから借りて来てお預かりした翻訳機を充電して、お休みなさい。日が登って来たリゾートはまた、格別なんだろうなぁ。楽しみです。

|

« 2019.2.11 | トップページ | 2019.2.18モルディブツアー2日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2019.2.16モルディブツアー1日目:

« 2019.2.11 | トップページ | 2019.2.18モルディブツアー2日目 »