« 2017.11.3 | トップページ | 2017.11.17屋良部遺跡プロジェクト講演会 »

2017年11月14日 (火)

2017.11.10初島ツアー

2017_11_18_1_1722017_11_18_1_1642017_11_18_1_1592017_11_18_1_1622017_11_18_1_1612017_11_18_1_155 毎年恒例初島ツアーにやって来ました~☆今年は、2週間石垣島を空けていますが、いろいろありました。いろいろな偶然と変更が重なり実行に移った海外下見ツアーや、自分で買うのは初めてのロードレーサー購入一大イベント、内地で大変お世話になっていた城ケ崎シーフロントさんへのご挨拶訪問、そして、この初島ツアー。実は続きがあって、この後河津でトライアスロン大会があります。さすがに詰め込み過ぎで、昨晩は風邪を引いたようで、熱が出てしまいました。それもありますが、今朝は熱海や初島に突風が吹いていて、今日のダイビングは中止となりました。楽しみにしてもらっていたお客様には申し訳ありませんが、石垣島でまたお会いしましょう!
2017_11_18_1_1582017_11_18_1_1562017_11_18_1_1572017_11_18_1_1522017_11_18_1_1512017_11_18_1_149 さて、昨日の初島でのダイビング言えば、それはもう、久しぶりに潜るので、やっぱりわくわく。大好きだなぁ。シーフロントのオーナーガイド、父と同じ年齢ですが、ほんとにお若い篠原さんに先導していただき、石垣島ではたまにしか、しかもたまたまでいついているわけではないフエリソデエビがヒトデを捕食しながらもぐもぐいついている場所を教えていただいたり、ほんとにありがたいです。来年は、パイナップルじゃなくて、マンゴーを島から送らなきゃなぁ。
2017_11_18_1_1632017_11_18_1_1442017_11_18_1_1302017_11_18_1_1232017_11_18_1_1092017_11_18_1_101 ということで、ポイント名フタツネで出会えたのは、フリソデエビ2匹、タカベの群れ、キンギョハナダイの群れ、ソラスズメダイの群れ、オキナワスズメダイの群れ、ハナハゼ、ハコフグ、ミナミゴンべ、イシガキダイ(クチグロ)、イサキの群れ、トラウツボ、ウツボ、タイヤ漁礁、ヤグラ漁礁、タカノハダイ、背中にイソギンチャク背負ったヤドカリ→石垣島へ帰ったら調べてみます、アカハタ、などなど、盛りだくさん。群れもすごくて感動したのに、現地のガイドさんから言わせると一番ダメなんだとか。もー十分沢山いたと思うんですけどね。
2017_11_18_1_942017_11_18_1_832017_11_18_1_81 上がったら、初島の良いところは、温泉でウェットスーツやドライスーツ着たまま温まる事が出来ること。これで暖を取り、2本目までしばし休憩です。ドライスーツの場合、着たままの方が疲れるので、すぐに脱ぎます。今日は、お日様サンサンでまどろみましたよ。いただいたミカンア、ダイビングセンターが用意してくれた中華スープを飲んで、更に温まり、先輩ガイドさんからもお菓子をいただくなど、お腹も心も温まります。
2017_11_18_1_712017_11_18_1_672017_11_18_1_652017_11_18_1_602017_11_18_1_412017_11_18_1_35 さて、十分休んだので、2本目は、ポイント名フタツネの右側へ足を運ぶコースで!見たい見たいと思っていた真ん丸のアオサハギがとにかくキュート!!オキゴンベ、カゴカキダイ、大きなヒラメ、ハナタツ赤、黄、ツマグロハタンポ、ホソカマスの大群、イサキの群れ、タカベの群れ、カンモンハタ、ミギマキ、ムラサキイソギンチャク、シラコダイ、メジナの群れ、などなど。教えていただいて、ハナタツ2匹は、色違いで、おどおどしていて、可愛かったです!
2017_11_18_1_282017_11_18_1_122017_11_18_1_42017_11_18_1_12017_11_18_1_1692017_11_18_1_171 器材を洗ったら、水切りして、フェリーの時間までは、お食事を楽しみます。お食事処山本さんで、イセエビ定食をいただきました。初島のいろいろな話を聞かせていただき、お土産もたくさんいただきました。いつもありがとうございます。また、来ます!
2017_11_18_1_1602017_11_18_1_1682017_11_18_1_1662017_11_18_1_1672017_11_18_1_1742017_11_18_1_170 今年は、カエルアンコウは不発なのでそうで、でも去年たくさん見れたので、今年も今年でかなり楽しかったです。もっともっと潜り込んで楽しみたかったですが、今年は1日のみのダイビングとなりました。また、来年のこの時期、初島へ伺わせてもらいたいと思います。いつまでも
皆さん、お元気でご活躍ください。また会えるのを楽しみに1年間頑張ります。
さて、明日は、トライアスロン大会ですが、ちょっと熱っぽいけどどうなるかな?スタートまでにダメだなと思ったら、スイムは棄権する勇気を出そうと思います。もう少し様子見ですね。初島ご参加のSさん、ありがとうございました!!

|

« 2017.11.3 | トップページ | 2017.11.17屋良部遺跡プロジェクト講演会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017.11.10初島ツアー:

« 2017.11.3 | トップページ | 2017.11.17屋良部遺跡プロジェクト講演会 »