2016.12.2~8レンベツアー
冬のWAKE UP CALL海外ツアー、今年は、インドネシアのレンベツアーを企画することとなりました!!キャンセル待ちで、ようやく希望していたシンガポール航空でのシンガポール経由でマナドへ。そこからは車で1時間半、日本語の話せるメアさんとの会話が面白くて、全然時間を感じずにリゾートへ到着。飛行機の中も、寝たり、ご飯食べたり、お酒飲んだり、映画を見たりするのが楽しいのですが、今回は、話題の「君の名は。」を見ることができ、とってもすっきりした気分になりました。
到着日は、潜らずにゆっくりします。
早速マッサージを堪能したメンバーも!
夕飯もボリュームがすごいのと、メニューが豊富で、個人個人が注文できることに感動。
これは、太って帰ることになりそうだ!!今晩は良く寝て、明日からのダイビングも楽しむぞー!











そして、ダイビング初日、1本目、砂地のなだらかなポイント、「Batu Sandar 2」。70分越えのダイビング、出て来たレア物水中生物、はい!すでにお腹いっぱいです!凄すぎますー!分かるだけでも、出て来たのは、ミナミホタテウミヘビ、ヘコアユ、ポントヒピグミーホース、ワカヨウジ、ピグミーパイプフィッシュ、ナマコカクレエビ、ポークピンフィッシュ、ゴンズイ、ボラ、シルバーパッファーツマグロオコゼ、ハリセンボン、スレッドフィンカーディナルフィッシュ、クマドリカエルアンコウ、などなど。1本目で、大満足でした。






一旦、リゾートに帰って来て、朝食です。どうやら、沖縄方言でいうカメカメ攻撃を受ける事になるようで、朝食の前の軽食から、朝食、昼食、オヤツ、夕食、と、潜っては食べて、食べては潜って、食べてるうちに次の食事のメニューを決めるというシステムの様で、確実にカロリーオーバー。1日目はまだ、その脅威に気づいていなくて、お腹が空くことがないという事態に陥りました。












さて、戻りましたら、また、ご飯ですよ〜。このご飯の後の休憩は少し短めで、すぐに出発!3本目「Serena Besar」へ。ここでも珍しい子に会えました〜。リミックオクトパス、チョウチョウコショウダイ幼魚、ウミウシいっぱい、イッポンテグリはゲストのKさんが見つけてくれました〜。トウアカクマノミもいっぱい、イロカエルアンコウ、カニ、ムチカラマチエビ、カゲロウカクレエビ、オイランヨウジ、イカの卵などなど。






上がる頃にはサンセットの様な太陽の光が優しかったです。いやぁ、潜った、潜った。さ、シャワーして、マッサージを受ける人は受けて、また、ご飯です。ただ凄いのは、毎回各人メニューを決められるところです。なので、飽きることはないし、どれにしようかという楽しみもあります。開放的なレストランでご飯の後は部屋飲みして、みんなで語り合いました。楽しい時間です。






明日のために寝て、また、明日もたくさん潜りますよ〜!







1本目は、HAiRE BALL2 です。砂地のポイントで、ツマグロオコゼ、サラサエビ、オトヒメエビ、イカの卵、ツノカサゴ、ガーデンイール、イロカエルアンコウ、ブロックドゴビー、コブシメ、ブラックサドルスネークイール=ミナミホタテウミヘビの大きいの、ミナミハコフグの幼魚、オービキュラーバルーンフィッシュ=トゲトゲのフグ、スパイニーデビルフィッシュ、ヒレナガネジリンボウ、ストライプフラッグフィッシュ、ギンガハゼ、ウミウシ各種に会って来ました。



また、90分くらいの長丁場。ちょっと疲れましたねー。






2本目は、AER BAjOー2 です。こちらも砂地。ハナイカ、オオウミウマ、イッポンテグリ、ウミウシ各種、ヤドカリ、タコ、ムカデウミウシの仲間、テンスの幼魚、ツマグロオコゼ、ツインスポッテットスクワットロブスター、などなど。












今日も楽しかったのですが、長い時で98分!ほんとに長い!と言う事で、お腹も一杯にさせられて、ちょっとお疲れ気味な私たちでした。が、明日も楽しんでいきますよー!!今日は部屋飲みしないで、早く寝ることにしました!ではまた、明日!!





























楽しい楽しい海外ダイビングも、これで今回は最終となりました。ほんとにマクロざんまいで、楽しかった。少し透明度のいい海に入りたいと思う欲求も出て来ているのは否めませんが、ほんとに満足です。水温28度で、5ミリのウェットスーツでよかったのですが、長いので、フードベストがあってもよかったかもしれませんね。プランクトンでみんな顔が痒くなったので、フードしていたら、それも予防できそうです。次回は、用意してこようと思いました。


さー、殿様ダイビングから卒業です。このままリゾートにいたら、体がなまってしまう。明日は、シンガポール空港で歩けるかなー。朝はちょっと村を走り抜けてみようと思います。小学校に行くらしき制服着た子供達いっぱい出て来ていて、、可愛いのです。明日はiphon片手に、村の様子も撮影しながら、お散歩ジョギングしてこようと思います。
みんなで、滞りなく、トラブルなく、潜れたことに感謝します。ありがとうございました!
| 固定リンク
コメント