« 2015.12.15 | トップページ | ジープ島ツアー2日目 »

2015年12月25日 (金)

ジープ島ツアー1日目

Img_2989_3 Img_5116 ジープ島ツアー1日目Img_2990

Img_5118 Img_5121 パラオから石垣島に戻って4泊した後、続け様に篠宮龍三さんプロデュースジープ島ツアーに参加する為、成田へ向かいます。Img_2992 Img_5123 Img_2995
石垣島にいた4日間も、3日間は忘年会があり、海仕事もあり、なかなかハードスケジュールで駆け抜けました。Img_2999Img_3014Img_5128 Img_3002 JTAで那覇へ。Img_5129 バニラエアで成田へ。Img_5130

Img_3016 ...

夕方、みんなが集合し、ユナイテッド航空でグアムへ。Img_3035 Img_5136 Img_3018 Img_5131 乗り継ぎに7時間ほどあるので、空港で仮眠を取り、ミクロネシア連邦の国内線に乗り換え、チュークにやって来ました。ここまでで石垣島から26時間。Img_5140

Img_5141 今回お世話になるブルーラグーンリゾートさんの送迎車でチューク州一だというメインストリートを30分、ガタガタ揺られながらまずは、リゾートへ。Img_5148 Img_5146 Img_5145 Img_5143

Img_5149 70年前に日本統治下だったころに作られてから殆ど整備されていないという道路は、時速20〜30キロも出せるか出せないような道で雨水で水溜りが出来、車のエンジンが水没するのではないかと心配になるほど。Img_5150 Img_5152 実際、クーラーは聞かなくて、汗だく、エンジンからは白い煙が出始めて尚更心配になりました。Img_5153 何とかリゾートに着いて、ホッと安心。Img_5154

Img_5155 でも、まだここから40分ボートに乗って、やっとジープ島に到着です。Img_5156Img_5158
ジープ島には、水もガスも電気もないという事なので、アフターディナー用のビールやおつまみを買って、ランチのお弁当を社食で買って、船に乗り込みます。Img_5160 Img_5159 弁当は詰め放題で10ドル。かなりのボリュームです。

Img_5161 チューク空港のあるモエン島は、春島と呼ばれ、北から順に夏島、秋島、冬島と4つの島の南東あたりに目指すジープ島があるそうです。Img_5163 Img_5162

夏島を右手に見ながら、南へ向かいます。Img_5166 約40分で桟橋などもない憧れのジープ島が見えてきた時には、やはり感動しました。なかなか遠かった!Img_5175

Img_5176 買ってきたお弁当を食べて、お腹が休まったら、念願の海へ!Img_3248 初日の午後はまったりと、移動の疲れを癒すようにロングフィンで泳いで身体をほぐして行きます。Img_3027 Img_3249

1時間半ほどでジープ島を一周する様にフリーダイビングして行きます。Img_3033 Img_3035_2 今回のツアーの為に用意してきたという龍三さんの一眼レフは、ノーティカムのハウジングにセットされ、内圧を低くしてロック。Img_3038 最新の技術です。Img_3040 これで沢山の写真や動画を撮って下さいました。Img_3048 Img_3047

島の周りはすぐに深くなっていて、浅瀬にはサンゴ礁が広がり、水中生物も豊富。Img_3049 石垣島の海に似ています。Img_3053 Img_3052_2

オグロメジロザメや、ナポレオンの幼魚、ナンヨウブダイや、ヒメアイゴの群れ、グルクンの群れ、ダスキーアネモネフィッシュがいっぱいのサンゴや、アデヤッコ、アヤコショウダイ、アオヤガラ、マダコ、タカセ貝、ツムブリの若魚、飽きません。Img_3059 Img_3057

浅瀬のサンゴが同一方向に倒れていたのが気になりましたが、今年の3月に来たスーパー台風にやられ、現在は回復方向に向かっているところだそうです。Img_3073 Img_3071 Img_3065

赤道に近い北半球にあるジープ島は、18:00頃に日が暮れ、朝は5:30頃から明るくなり、明かりは18:00から22:00まで発電機で灯してくれます。Img_3074 Img_3075
シャワーは雨水で、1人1日1杯のバケツの水。日が暮れる前に浴びてしまいます。キャンプ生活のような感じですね。Img_3092 Img_3088 Img_3082

ハワイ島や、カヤマ島などで同じような旅行をしたことがあったので、生活のコツはすぐ分かりました。Img_3100 自然と共に生きるとは、こういう事ですね。Img_3131 Img_3108 Img_3106

残飯はゴミ箱に捨てると虫が湧いて不衛生なので、三頭の犬たちにあげます。Img_5177 Img_3150 オス2匹は、2匹ともジープ。メスはビキニと名付けられています。Img_5180 Img_5182 大人しくて、人懐こい3匹。海に入って遊んだりもするので、意外に清潔感があるという^_^Img_5188 Img_5184

夕飯も、時間は決まっていませんが、準備出来次第Img_5190Img_5191 今晩は、チキンとスペアリブのBBQでした。白米やタマゴポテトサラダも。1本だけビールを飲んで、ガイドの柴崎さんのマッコウクジラがジープ島に打ち上がって大変だった5年前の話で盛り上がり、楽しんだ後は、今日は早めに眠ります。Img_3152 Img_5193

2晩寝不足ですからね。Img_3158 風が強く、音は気になりながらも、ぐっすりと眠ることが出来ました。Img_3154

|

« 2015.12.15 | トップページ | ジープ島ツアー2日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジープ島ツアー1日目:

« 2015.12.15 | トップページ | ジープ島ツアー2日目 »