初島ツアー2015 1日目 11.6
さて、初島ツアー初日。
今日は熱海駅や熱海港へ集合し総勢10名での乗船です。
30分かからないくらいで、大型フェリーで初島まで。
今日は風があまりないので、そんなに揺れませんでした。
恒例の港から追いかけてくるかもめが、あまりに近くて、パンを投げながらみなさん盛り上がって、朝からテンション高い!
そうこうしているうちに、初島港へ到着です。
ダイビングセンターまでは、トラックが荷物を運んでくれるので、歩いててくてくダイビングセンターへ。
あらかじめ送ってあった器材を準備して、今日はボートが出来ない日なので、フタツネというビーチで2本潜ります。
ドライスーツが初めてのお客様が多かったので、きっちりレクチャーして、絶対に水没しないように!
レンタルの場合は、特に手首や首が危険なので、気を付けていきます。ベテランのIさんや、Hさんにはお待たせしてしまいましたが、やさしくいろいろと教えてくれたり、ありがたかったですね。
水中は、今日は意外と透明度があまりよくなく、6mから7mくらいで、濁っていました。
あまり遠くへは行かずに、素敵な生物たちに会ってきましたよ~。
ドライスーツ初挑戦のみなさんも、難なく潜れて、とても、器用でした。
出会えたのは、1本目はフタツネ(右回りコース)
タカベの群れ、ネンブツダイ、ミビマキ、アオヤガラ、ウデフリツノザヤウミウシ、ゴンズイの群れ、イッテンヒメジ若魚、コクチフサカサゴ、ウツボ、ヒフキヨウジ、ミノカサゴ、イソカサゴ、ハオコゼ、ソラスズメダイ、などなど
そして、2本目までの間には、ドライスーツを着たままあったかいお湯の水槽に浮かんでぷかぷか。
ほんと、あったまります。休憩は、ちょうどお昼くらいだということもあり、ダイビングセンター隣のさかやさんでダイバーセットをいただきました。
岩のりラーメンと、イカ丼のセットで、あったまるし、美味しくて、大満足でした~☆
入れていただく緑茶がまた、すごくおいしいんですよね。
2本目は、また、フタツネですが、今度は左側を回っていきます。
また、出会える魚がちがってきますね。
ドライスーツにもなれて、皆さん、潜っていくのもさくさく行けるようになりました。
出会えたのは、2本目はフタツネ( 左回りコース)
タカノハダイ、トラウツボ、アオサハギ幼魚、アオリイカ子供、ヒバシヨウジ幼魚、ハタタテダイ、コロダイ幼魚、タカベの群れ、ミツボシクロスズメダイ幼魚、オニカサゴ、ヒロウミウシ、ゴンスイ幼魚の群れ
楽しかったですねー。
時間があっという間で、50分以上潜っていたけど、そんな感じがしなかった~と、感想の方もいました。
そのあとは、皆で、宿泊先のエクシブ初島へ向かいます。夕飯の時間までそれぞれお風呂に行ったりしてゆっくりしました。
今日からイルミネーションが始まるということで、点灯式もあり、賑やかになっていました。
バスで、港までいき、夕飯は食堂のやまもとさんで頂きます。
いつもお世話になっていて、ご主人や奥さんと話すのも、私にとっては1年のご褒美の時間です。
イセエビ1匹を一人につけていただいた定食は、本当に最高でした。
ご馳走様でした。
ホテルに帰ったら、お部屋でテレビ見ながらみんなで、わいわい宴会は続きます。
富豪の爆買いの番組見ながら、届かない夢を話しながら楽しく過ごしました。(^◇^)寝たい人から寝て、皆さん、のんびり過ごせました。
休日ですもんね。
明日は、朝から朝食をいただきます。
リゾートを楽しんでいきましょうね。
今日は皆さん、ありがとうございました。
明日からも、よろしくお願いします☆
| 固定リンク
コメント