2022.8.9
今日は、A家の貸し切りで、スノーケリングとダイビングです。たまたま貸し切りだったけど、のんびりでいいですね。リクエストは、カメとマンタ。風は南東3mで、どこへでも行けそうないいお天気です。もう本当に浅瀬のサンゴがパステルカラーになって来てしまっているのをどうにかしたい、、、どうか、無事でこの夏を乗り切ってほしいと切に願いします。
さて、向かったのは、カメが一番見やすい場所、カメハウスです。ここで、たくさんのアオウミガメに会いに行きましょうね。ダイバーチームは先日jさんと見つけたヤノダテハゼとコトブキテッポウエビをお見せしたくて、深い方へ潜って行きます。とは言っても水深は25mほどなので、会いに行きやすいです。今日も、しっかり引っ込まずにいてくれました。。今日は最初からほんのりライトを当ててみましたが、全く動じずでした。良かった!他にも出会えたのは、モンスズメダイ、テングカワハギの大群、ガラスハゼ、アミチョウチョウウオも結構レアです。カクレクマノミや、カノコキセワタ、クマノミ、アカハチハゼ、ハタタテハゼ若魚の群れ、アオウミガメ、ハタタテシノビハゼ、モンガラカワハギ、ゴマモンガラ、オオフエヤッコなどなどでした。盛り沢山で超〜楽しんでいるとき、スタッフ大雅くんが猛ダッシュでスクーバで泳いで沖の方へ行くから何事かと思ったら、ショップのGoPro落としたんだって。まだタンクのエアーがあったので、Mさんお兄さんの情報をもとに探しに行ってみたら、ドンピシャ、水底にありました!流石!説明がうまかった!良かった〜、みんなが笑顔になった瞬間でした。一杯いい写真も撮ったしね〜、何より、最新機器をあまり買わない私が珍しくGoPro10だけは買ったので、無くしたくなかったもんね〜画像がきれいでお気に入りです。ほんと、良かった、良かった。
ということで、2本目のポイントへ向け、離脱します。やって来たのは、ビックアーチ。今年はアーチの中にまだキンメモドキとか、ウスモモテンジクダイとかが発生してこないなぁと思っていたのですが、今日はいました!!ようやく夏といった感じがします。他にも、ナミスズメダイ幼魚、アカメハゼ、サンゴの群生、スミレヤッコ、マルスズメダイ幼魚、セグロチョウチョウウオ、オヤビッチャの群れ、オキナワスズメダイの群れ、ソリハシコモンエビ、オシャレカクレエビ、ウコンハネガイ、ハナミノカサゴ幼魚などなど、こちらも盛りだくさんで楽しかったですね〜!
さて、お待ちかねのご飯です。こちらもリクエストで、今日は軟骨よりも高級品のテビチで出汁を取ってきて、テビチゆし豆腐そばです!麺類が好きだということで、毎日八重山そばを食べているんだそうです。気に入ってもらえて良かったです。お腹は休まる間も無く、みなさんまた泳ぎ始めました。お子さんたちもすっごく楽しんでくれて、良かった!!
3本目は、マンタに会えるかもしれないポイントへ向かいます。このところ会えてなかったから、本当に会いたいな。探してみましょう!
出会えたのは、アオサンゴ、ミドリイシエビ属の一種、アオウミガメ、ハナグロチョウチョウウオ、ミツボシクロスズメダイの幼魚、クマノミ幼魚、セジロクマノミ幼魚、ハタゴイソギンチャク、スミツキトノサマダイ、スマガツオ、コガネアジ、ダルマオコゼなどでした。
最近のコメント